2019年1月30日水曜日

会社の同僚結婚式

今日は会社同僚結婚式でした~

朝から会社なので手短にっ


まだ入ってそんな経ってない自分だけど、
お呼ばれして、会社同僚の結婚式参加

立川まで行ったけど、
その分印象的には広かった☆

教会も、普通の教会に、さらに室内で、フラワーシャワーの道作って人が並べるくらい広かったし


んで、披露宴ではうちの社長が演説し、

新郎の名前を間違えw

リーダーが乾杯のあいさつ時に、

独身なのに、なぜかめっさ、「******なのが、家庭の円満の秘訣です」
と、なんか既婚者みたいなコメント言って、みんなから、「独身じゃん!」ってツッコミ受けてたり、


うちのキングは新郎の食べ物とるしw

色々盛り上がりました♪


遠い&披露宴自体やや遅め&日曜 てことで、
珍しく二次会の無い式で、
さっぱりと夕方に終了しますた~




うん、なんだか、普段一緒に仕事しとる同僚だけど、
緊張しつつ、幸せそにしておりました。




これで、すでに、結婚式お呼ばれも2ケタ回数(ちょうど10回くらい)、

二次会とかはもはや30回くらいw

周り結婚し過ぎだろーーーー


俺の付き合いあるメンツも

前の会社の仲間
今回みたいに今の会社の仲間
大学時代のクラスメンツ
サークル(ポルケ)メンツ
サークル(ラビット)メンツ

しかも、それぞれの仲間が結構年近い人多いから、

男子30前後、女子25前後くらいの人達が、
結婚イベントの多いこと多いこと・・・

すげえなあ・・・





みんなヒマなんだなw





とりあえず、俺には生涯縁のないイベントだが、

こーいうイベントに来る女の子かわいいので、
ちょっとウキウキする、とか思っております。


まあ、大きな声では言えないが、

俗に言う寿貧乏ってやつはほんとにあるんだが、

一時、毎月 式&二次会 とかで5万ずつくらいとか飛んでってたもんなあ、恐ろしいw




まあ、みなさま、どうぞわたくしが縁ない分、しっかり幸せ集めてってくださいな。



池尻エリアで大人気のつけめん屋

和利道
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13096566/

ぜひ一度行きたかったところに、
先日アタックしてきました。

魚介豚骨つけめんの名店で、

店長が他で有名なつけめんTETSUで修行して、
独立してここをオープンしたもよう。

超濃厚なつけ汁で、
麺にもよくからみ、
とってもうまー、です。

麺量は、
通常価格で、
200g
250g
300g
から選択可能

最大が300gでは、
昨今増えている、
麺量450gとかが定番になりつつあるつけめん業界では、
ちょっと量少なくて珍しいな、と思ったところでしたが、
超こってりのつけ汁の影響もあり、

大 300g で満足の1品でした。


以前は昼のみの営業でしたが、夜営業も開始したようです。
昼の部は豚骨ベース、夜の部鶏ガラベースと、スープの作りが異なるようです。

今回は昼の部で豚骨系のつけめんにチャレンジしたので、
いつかは夜にもチャレンジしたいですね。



つい最近に、渋谷にできた特盛り濃厚ラーメンの店、


チョモランマ山 渋谷道元坂店


さっそく行ってきました☆


基本メニューからして、
丸鶏、トンコツ、魚介系スープ、
という
パワフルなスープで、濃厚でおいしいスープです。
(量はまだ普通)


そこに、
山、と名のつくメニューを頼むと、某二郎のように、
驚くほど激しい特盛りメニューになります。


麺もたっぷり、スープも器からあふれんばかり、
具もキャベツやもやしがこんもり


これはなかなかすごいです。
それで通常のラーメンと80円とかしか変わりませんので、
お腹減ってる時には山系のラーメンがオススメです。


レッツチャレンジ!!


ちなみに、私は、


骨肉山ラーメンにチャレンジ
骨付肉と、よく味のしみたモツが山と乗っていて、おいしかったです。

(ノーマルのラーメンとの比較ですと、麺2倍、具3倍くらいです・・・)

2019年1月17日木曜日

ちょいと小遣い稼ぎ情報でも

こんばんは。

最近
なんか内容がバラバラで一貫性なくなりすいませんが・・・

一応、根気よく書き続けることは守っていますので

今日はちょいと自分の保有サイトの紹介ですが

小遣い稼ぎの定番、アフィリエイトに関しての解説サイトなんてのも開設・運営しています。

割と実体験からの細かい解説や、
これから始めたい人へのアドバイス、
各種お役立ち情報等、かなり作りこんでいますので、
もしよろしければご一読ください。

もしよろしければ、
いつからでも始められるので、
ちょっと手を出してみてはいかがでしょう。


いつも新サービスを始めようとすると迷走するのがgoogleの常ではありますが、
先日から、googleの不思議検索現象で、

検索窓に、

肉じゃが

とか

ポテトサラダ

とか

ある程度有名な料理名を入れてみます。
※あまり珍しくないのがよいです。

すると、まずは通常検索結果が表示されるのですが、
その際、画面左に、不思議なガジェットのようなものが現れます。

そこには、

砂糖

こしょう
じゃがいも
たまねぎ


他にもカロリー項目とかも

なんと、ここで色々な項目をチェックしたりすると、
その料理に関するレシピを紹介しているサイトのうち、

その材料やカロリーの条件にあてはまるレシピを紹介しているサイトに絞り込む

という、不思議システムなのです。

・・・・

なんか意味あんのw??

作る身からしても、わざわざブラウザ上で材料まで気にして探さないし・・・

それならいったんクックパッドとかに飛んで、
そん中で探すよねえ・・・

いえ、別に人様んとこだからいいんですけど。

よく、googleを使う身としては、
不思議なことやるんだなあ・・・
と思いまして。


時々かますのですが、

最近、プログラムの中で日付操作する際など、
きちんと、日付取得の関数等使って日付操作する際はいいのですが
(そういう際はカレンダー的に日付を取得する仕組みを使うので)

ただ機会的に毎月の動作を決める部分等、
月末、で考えた際に、
2月が28日までしかないのが罠ですね・・・

月末処理や、一ヶ月間の合計日数をプログラム動作に使う際に、

うっかり、選択肢に31日まで(ないし30日まで)入れてしまったりすると、
日付利用時にバグが出てしまったりします。

2/30としてしまって、3/2になってしまったり、
しかも、そのあたりに注意を払ったつもりでも、
(きちんと各月の日数等を設定していても)

今度は、うるう年でハマったりしますorz

しかも確実に4年に1度ならよいのですが、
それもまた100年に一回うるう年で無かったり・・・

ほんと暦の扱いは難しいです。

もっときっちり一年は360日、とかなら簡単なのに・・・


そして、ちょっと
昨日、
なんか、大地震発生のうわさありましたね・・・
なんだったんでしょうか。

・どっかでくじらが大量座礁した
とか

・1/25に地震が起きる予知夢を見た
とか

・地震雲を見た
とか

なんか、すごい地震発生の信憑性を高めるような予兆を、
みなさん数々発表していましたが

なんていうか・・・

結局何も起きませんでしたねww

いえ、心配、警戒だけして、
実際には何も起きないのが一番なんですけどね。

ちょっとイヤなのは、
しょっちゅう色んな警戒情報が出過ぎて、
いざ本当にやばい時に、危機に対して感覚がマヒしたらいやですよね。

言うなれば、狼少年現象で

ほんとに信憑性ある情報で警戒をうながすのはいいんですが、
どうかデマ(予知夢とかw)だけは勘弁して欲しいですな。

よもや北朝鮮によるテポドン発射テロの予告ではあるまいでしょうけど。


最近

あ、いえ、最近だけに問わず

私はネットの世界で生きてるような日々を送っていますので、
ネットを閲覧する際に使用するブラウザは必須でして、
しかもその性能差にもうるさいです。

実際に、

・使いやすい
・(動作・表示が)早い
・バグが少ない

などを使ってみて判断して、
日々使うブラウザを選んだりしています。

その経験を元に、最近はここでブラウザ比較のブログを立ち上げたりもしています。

よろしければ、
どうぞご覧になってネットライフにお役立てください。


なお、そもそもの、

ブラウザとは

というところから解説していますので、
ネットサーフィン等をするだけで、
「ブラウザごとの違い?なにそれ?」
状態の人にもご理解いただけるかと思います。

なお、以下「ブラウザとは」の解説


~~~~~
ウェブブラウザ(インターネットブラウザ、WWWブラウザ)とは
World Wide Web の利用に供するブラウザであり、ユーザエージェント (UA)のことになります。
具体的には、ウェブページを画面や印刷機に出力したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能が存在。

当ブログのように、
単に「ブラウザ」と呼んだ場合は、
このウェブブラウザのことを指します。

本義では、
ブラウザとは「情報をまとまった形で閲覧するためのソフトウェア全般」のことを指していましたが、
通常、ユーザーのほとんどは、WWWブラウザ(Webブラウザ)のことを指して、ただ「ブラウザ」と言う場合が多いです。


Windowsの普及で、容易にアクセスできるため、爆発的にインターネットユーザーが増加しましたので、
初期は、ブラウザのシェアのほとんどは、Windows付属のインターネットエクスプローラが占めていました。
(現在でも最多)

それが、現在では、
googleのchrome、fenrirのSleipnirのように、メーカーが独自の規格でブラウザを開発することも多く、
多種多様なブラウザが世間には存在しています。

どのブラウザでも、基本的な部分、

・サーバー上にアップされているファイルをHTTPプロトコルを使い読み込み
・ファイル内のコードを解釈
・ユーザーに見せるようにブラウザ上に描画する

という機能は共通で存在します。
(また、その部分が無ければブラウザとは呼べないので)

ただし、
各ブラウザが搭載しているレンダリングエンジン(ユーザー用に画面に描画する部分の機能)が、
ブラウザによって異なっていたり、
ブラウザの動作部分の仕様の違いから、画面の表示速度が違っていたり、
とブラウザごとに個性が強いため、
現在ではユーザーも多種多様なブラウザを使うようになっています。

~~~~~~


あ、そういえば、

いや、
別にいんすけど

たまに変な名前でオンラインゲームをやることもありまして・・・

アホな名前でやってたら・・・

ええ、2ちゃんに
すげえ名前って載せられてたw

いや、
見つかると2重に恥ずかしいんで、
とても言えないんすけど

なんか見てくれる人がいるのはうれしいですけどねw



先日こんなん記事見かけまして
http://netaatoz.jp/archives/7661394.html
ツッコミどころだらけで・・・

どこからツッコんでいいか微妙なんですけどw
とりあえずすぐにツッコめるとこでは

婚外恋愛ってなんだよw

ただの言い換えだし、
別にうまいこと言ってないし

そのネーミングだと、
結婚の方は恋愛じゃなくて、あくまで生活費をもらうための契約で、
恋愛は別途しております、
みたいな感じだし

うーん、なかなかいい具合に腐った世の中ですねえ・・・
いや、自由かw


http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/55852213.html
従業員に無給休暇って、それもうつぶれます宣言してるようなもんじゃんww
これからだって回復の見込みないわけだし、
どうしようと??
まあ、いくらでもつぶれてくれて困らないわけですけどもww


こうちゃん