こんばんは、
テポドン薄井です。
長野の御嶽山・・・
なんか大変なことになってますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000003-asahi-soci
東京のJRの青梅線(立川から先)に御嶽駅があるから、
一瞬、東京で噴火!?
て思いましたけど、
どうやら、これ長野の西部の山なんですねえ。
東京の方のは・・・
御嶽駅なのに、
なぜか駅前にある山の名前は
御岳山
うーん、旧字体とか、そういうもんかもだけど、
まぎらわしいっすねw
しかも
御岳山
御嶽山
の字面の山って・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B6%BD%E5%B1%B1
全国にたくさんあることそうですね。
こんな機会でもないと調べないですが。
そして、今回の長野の御嶽山は、
この名前の山々の中では最高峰だそうで、
結構登山愛好家に人気で今回も結構登山客がいたみたいですね。
活火山に登るのってどうなの?
と思いますが、そんなん言ってると登れる山が減ってしまうから
気にしないんですかねえ。
テポドン薄井